10月9日(月) | |
![]() |
・メッキパーツです。ヘッドライト・テールライトの反射板ならコレでもいいですが、ブレーキパーツまでコレではいけませんね。オモチャっぽく見えますから。 |
---|---|
![]() |
・と言う訳で、塩素系の漂白剤でメッキを落としました。マフラーのタイコの方も一緒に落としました(コチラもオモチャっぽく見えますので)。 |
10月10日(火) | |
![]() |
・メッキを落としたと言う事で、足回りのパーツをやっておきます。 |
---|---|
![]() |
・塗装はテキトー(笑)です。ま、インスト通りとも言いますが…。 |
![]() |
・お次はマフラー。こちらもドナー君からですが、クーペとセダンではリアオーバーハングの長さが違いますので、そのままでは画像の様に長さが足りません。 |
![]() |
・と言う事で、パイプを2mmプラ棒で延長します。 |
![]() |
・こんな感じで塗装しました。 |
10月23日(月) | |
![]() |
・各パーツを組み込んでみました。ただ、スプリングがあるせいで少々組み辛かったです。 |
---|---|
![]() |
・マフラーを取り付けるとこんな感じ。 |
![]() |
・タイヤの方も取り付けておきます。 |
10月25日(水) | |
![]() |
・次はインテリアの方をやります。左がドナー君の物で、右がキットの物です。当然、長さが違いますので調整します。ホイールベースはセダン・クーペとも2665mmなので、室内長から判断します。で、セダン:1875mm・クーペ:1780mmですので、差が95mm。1/24に換算すると3.958…mmなので大体4mm程伸ばせば良いわけですね。 |
---|---|
![]() |
・と言う事でまず、シートの前部分でカットしました。 |
![]() |
・1mm厚プラ板を、4mm幅にカットします。 |
![]() |
・センタートンネルをうまく避ける様にプラ板を取り付けました。 |
10月27日(金) | |
![]() |
・で、とりあえずこんな感じになってます。シートですが、4ドアと言う事で背もたれの辺りをプラ板で広げてあります。 |
---|---|
![]() |
・ボディの方と言えば、クレオスのスーパークリア(缶)を吹きまして、現在乾燥させています。もう少ししたら研ぎ出しに入ろうかと思っています。 |