3月21日(日) | |
・テールランプ・ウインカー・ヘッドライトカバー等です。 | |
・それぞれ塗り分けました。ヘッドライトカバーはフチの所をマーカーで黒く縁取りしました。「け〜じばん」に書いたことは後々検証したいと思います。 | |
・やっと買ってきたラッカークリアーで吹きました。今の所、2回ほど吹きましたが、研ぎ出しをするので、後2回ほど吹きます。その前に、触ってもペタペタしない位乾燥させます。 |
3月27日(土) | |
・1200番のペーパーで下地が出ないように表面を軽く擦りました。この後、コンパウンドで磨いていきます。 |
3月30日(火) | |
・コンパウンドで磨きました。ツヤが出て「キュッ!キュッ!」と音が鳴る位まで磨きました。上の写真と同じようですが、実際は、全然違います。 | |
・スミイレはX-56でやりました。ウインドゥ枠・ヘッドライト部等を塗り分けました。ルーフの黒い所(名前は何だっけ)は凹となっていて、マスキングが面倒だと思ったので、スミイレと同じ要領で塗りました。スミイレの時ほど薄くしないで、ちょっと薄めて流し込む(ほとんど塗ると同じなんだけど)ようにしました。 | |
・ヘッドライトの反射板(でいいのかな)はメタルックを貼りました。 | |
・リアランプ部にもメタルックを貼りました。「GT-S」のデカールも一緒に貼りました。これでやっとすべての塗装が終わりました(多分)。後はパーツの取り付けだけです。 |