6月12日(月) | |
![]() | ・研ぎ出しの為に、全体を1000番のペーパーで掛けます。 |
---|---|
![]() | ・まず、モデナコンパウンドで大まかに磨いていきます。色味が違っているのは気にしないでね(笑)。 |
![]() | ・その後は、タミヤの旧コンパウンド(青キャップ)で磨いていきます。 |
![]() | ・私の場合、スミ入れはジャーマングレーを使うかメタリックグレーを使うか、どちらかなんです。で、今回のボディカラーはメタリック系なので、メタリックグレーを使いました。 |
![]() | ・同時に、ボディの他の部分の塗り分けもやってしまいます。ずっとフロントからではつまらないんで、リアからにしてみました。 |
6月13日(火) | |
![]() | ・クリアパーツ等の塗り分けは、インスト通り。ヘッドライト・テールライトカバーについては、プラの厚みが分からなくなる様に、周囲をマーカーで塗ってあります。 |
---|---|
![]() | ・で、各パーツを取り付けてS2000の完成です。この後、「ぎゃらりぃ」へアップします。 |